任意波形発生器

ユーザーが指定した、任意の波形を生成

Mokuシリーズの「 任意波形発生器 」は、
最大 1.25 GSa/s のサンプルレートで、最大 65,536 ポイントのカスタム波形を生成できます。
真に任意の波形を柔軟に生成するために、ファイルから波形を読み込んだり、
最大 32 セグメントのピースワイズ数学関数として、波形を入力することも簡単です。

バーストモードを使用して、スタートまたは nサイクルの入力チャンネルから波形生成をトリガーしたり、
パルスモードでパルス間のデッドタイムが 250,000 サイクル以上の波形を出力することも可能です。

主な使用目的

高度な信号処理テスト

複雑な波形の生成

シミュレーション環境での使用

 

\ アプリの「デモモード」で操作感を試してみる /


特長

数式エディタでカスタム波形を素早く生成

複雑な方程式もアプリ上で編集、実験セットアップへすぐに適用できます。最大32セグメントで波形を定義できます。

プリセット波形・カスタム波形から選択可能

正弦波、ガウシアン波、指数立ち上がり・立ち下がり、sinc、心電波形の6つの定義済み波形から選択。波形をピースワイズ数学関数として編集することも、最大65,536ポイントのファイルから読み込むことも簡単です。

位相同期出力を生成

チャネル間の出力位相同期を設定できます。ノーマル、バースト、パルス出力から選択でき、パルス間のデッドタイムは最大250,000サイクルで設定可能です。


アプリケーション

積層造形

心臓波形
シミュレーション

量子光学

ランダムパターン
スキャン

システム応答
シミュレーション


仕様

モデル Moku:Go Moku:Lab Moku:Pro
チャンネル数 入出力 各 2 ch 入出力 各 2 ch 入出力 各 4 ch
出力帯域幅 20 MHz 300 MHz 500 MHz
DAC 解像度 12 bits 16 bits 16 bits
出力範囲 ± 5 V ± 1 V ± 5 V
メモリ深さ 65,536 65,536 65,536
技術資料

ページトップへ