データロガー

長期間にわたり、データを自動記録

Mokuシリーズの「 データロガー 」は、最大 10 MSa/s のサンプリングレートで、
SDカード、ネットワークディスク、または内部メモリに直接データを記録できます。

Moku:Proでは、ブレンド ADC テクノロジーにより、入力ノイズは 100 Hz で 30 nV/√Hz で測定され、
音響周波数 ~ RF周波数まで、超低ノイズのデータロギングが可能です。
また Moku:Pro ・ Moku:Lab には、 10 MHz 基準クロックの入出力が装備されており、他の電子機器との柔軟な統合が可能です。

主な使用目的

環境モニタリング

製造プロセスの監視

電気的パラメータの長期記録

 

\ アプリの「デモモード」で操作感を試してみる /


特長

高度なスケジューリング

最大 10 日間の遅延後に、ログを開始するようスケジュールすることが可能です。(デバイスの内部ストレージ、または SD カードのサイズによって制限されます。)

好きなようにデータをエクスポート

SDカード、Dropbox、Eメール、iCloud、iPadの "マイファイル" フォルダへ、データを簡単にエクスポートできます。データをバイナリファイルに記録し、内蔵のファイルコンバータを使用して、プレーンテキスト(CSV)、MATLAB(.MAT)、NumPy(.npy)に変換します。

内蔵の波形発生器による正弦波出力

内蔵の波形発生器を使用すると、データロガーを使用しながら最大 4 つの出力チャンネルで波形を生成できます。正弦波、矩形波、三角波、パルス、DCの 5 つの内蔵波形から選択できます。


アプリケーション

組み込み機器の
データロギング

環境モニタリング

センサーデータ記録

温度モニタリング

振動解析


仕様

モデル Moku:Go Moku:Lab Moku:Pro
チャンネル数 入出力 各 2 ch 入出力 各 2 ch 入出力 各 4 ch
取得レート
(使用Ch数によって変動)
1 ch: 1 MSa/s
2 ch: 500 kSa/s
1 ch: 250 kSa/s
2 ch: 125 kSa/s
1 ch: 10 MSa/s
2 ch: 5 MSa/s
4 ch: 2.5 MSa/s
入力範囲 ± 5 V ~ ± 25 V -5 V ~ 5 V -20 V ~ 20 V
入力インピーダンス 1 MΩ 50 Ω / 1 MΩ 50 Ω / 1 MΩ
ロギングオプション 内部メモリ (8 GB)
API データストリーミング
SD カード
API データストリーミング
SSD (240 GB)
API データストリーミング
技術資料

ページトップへ