ロックインアンプ

弱い信号を、強いノイズの中から抽出するための、高度な測定技術

Mokuシリーズの「 ロックインアンプ 」は、
DC ~ 600 MHz までの、デュアル位相復調(XY / Rθ)をサポートしています。

また、2 ch・4 chの、オシロスコープ と データロガーが内蔵されており、
最大 1.25 GSa/s の信号観測と、最大 10 MSa/s のデータロギングが可能です。

主な使用目的

低レベルの信号検出

物理学研究での微弱信号測定

生物学的・化学的信号の分析

 

\ アプリの「デモモード」で操作感を試してみる /


特長

測定精度を高める二相復調

カスケード接続された単極ローパスフィルタを備えた二相復調器を搭載しており、各直交周波数の第2高調波を減衰させ、ノイズを抑制します。

  • ローパスフィルタのスロープを、6, 12, 18, 24 dB/オクターブから選択
  • 長方形座標(X/Y)モード、極座標(R/θ)モードを選択可能
  • 内蔵オシロスコープを使用して、ローパスフィルタの前に復調された同相信号と直交信号を表示

PID / オシロ / データロガーを内蔵

内蔵のオシロスコープ ・ データロガー ・ PID コントローラ を使用して、一度に最大4つの信号をモニターし、最大 10 MSa/s のデータを連続的に記録、飽和設定可能なゲインプロファイルをリアルタイムで制御できます。

内部・外部リファレンスで最大限の柔軟性を

幅広いアプリケーションに合わせて、ローカルオシレータソースを設定できます。内部、または外部復調リファレンスから選択するか、ミキサーステージを完全にバイパスします。内部PLL周波数逓倍器を使用して、高調波の250倍まで、または基本周波数の0.125倍まで復調できます。


アプリケーション

アナログ無線

レーザー周波数安定化

レーザー走査型顕微鏡

磁気センシング

ポンププローブ
超高速分光法


仕様

モデル Moku:Go Moku:Lab Moku:Pro
チャンネル数 入出力 各 2 ch 入出力 各 2 ch 入出力 各 4 ch
復調周波数 1 mHz ~ 30 MHz 1 mHz ~ 200 MHz 1 mHz ~ 600 MHz
二相復調 X/Y, R/θ X/Y, R/θ X/Y, R/θ
復調モード ・内部
・外部(内部オシレータから直接入力、または0.125倍~250倍までの周波数逓倍器付きフェーズロックループ)
・ミキサーステージをバイパスするオプションあり
・内部
・外部(内部オシレータから直接入力、または0.125倍~250倍までの周波数逓倍器付きフェーズロックループ)
・ミキサーステージをバイパスするオプションあり
・内部
・外部(内部オシレータから直接入力、または0.125倍~250倍までの周波数逓倍器付きフェーズロックループ)
・ミキサーステージをバイパスするオプションあり
ダイナミックリザーブ > 100 dB > 120 dB > 120 dB
フィルター時定数 128 ns ~ 2.15 s 32 ns ~ 0.537 s 12.8 ns ~ 0.215 s
入力インピーダンス 1 MΩ 50 Ω / 1 MΩ 50 Ω / 1 MΩ
出力ゲイン範囲 -80 ~ +160 dB -80 ~ +160 dB -80 ~ +160 dB
内部オシレータ出力 可変振幅で最大 20 MHz 可変振幅で最大 200 MHz 可変振幅で最大 600 MHz
技術資料

技術動画

  • Mokuシリーズ ロックインアンプ について

  • ロックインアンプを使ってAMラジオ受信機を作る

ページトップへ